2012年10月25日

来年も幽体離脱実践講座します

来年の2月3日(日)にナチュラルスピリットさんの主催で、幽体離脱実践講座をします。
ふるってご参加ください。
よろしくお願いします。

http://www.naturalspirit.co.jp/workshop/osawa-yoshitaka/osawa-yoshitaka2013.2.html
投稿者: 大澤義孝  | 幽体離脱入門

ベジタリアンは一休み

 ベジタリアンの生活を続けて二週間が過ぎた。最初の一週間は体の調子もよくて意識も軽かったがそのあとは下降線。体のだるさがずっと抜けなかったり眠くなるのが続いた。ヨガの副作用でこういう症状が出ることはよくあるけど長引きすぎる。
 ウツというほどでもないけど頭がパッと冴えない。ビタミン剤でも回復しないので、やっぱなにか栄養素で足りないものがあるんだろうな。根菜類とコンニャクだけだとやっぱ栄養が偏るみたいだ。それでも菜食を続ければ、体も適応しはじめるような気もするが、別にそれを目指しているわけでもない。菜食だけですべての栄養素をとろうとすると、かなりめんどくさいものだったりする。
 体重も落ちたし体もだいぶ締まったことだしそろそろいいかと思い、今日はお気に入りのラーメン屋に行った。スープを一口飲むだけで体にしみわたる。食べ終わったときにはすっかり回復。体ってかなり単純にできている。
投稿者: 大澤義孝  | 食べもの

2012年10月16日

菜食にきりかえた

 今年は体の手入れがすっかりおろそかになっていたのでヨガを再開した。ずいぶん体がなまっていて、ちょっと放置しすぎた感じ。贅肉もつけてしまった。アーサナだけでは時間がかかりすぎると判断して菜食に切り替えた。
 根菜類を煮たのと、こんにゃくを毎日食べている。三食とも同じメニューだけど、今のところまったく苦ではない。体が楽だし意識も軽い。否定想念も減る。安上がりだし手間もかからない。
 菜食に切り替えて一週間目だけど、経験的には二週間目くらいで無性に肉が食べたくなる。そのときは素直に食べてまた菜食を続ける。ヨガをつづけながらこれをすれば、あっという間にやせて体も締まる。

 それから昨日は幽体離脱しかけて未遂で終わった。振動が来てさあ行くかと起き上がろとしたとたん、そばで寝ていたうちの猫がニャーニャー騒ぎはじめ、私の顔にすり寄ってきたり、カーペットで爪を研ぎ始めた。何事ぞと思ったのかもしれない。邪魔されてもどってしまった。
投稿者: 大澤義孝  | 食べもの