西洋魔術のカバラ解釈が入り込んできたころからタロットはつまんなくなっていったように思うのね。木星王氏がタロットで活躍していたころが一番面白かったな。塔のカードをみて、「あなたは今日、『タワーリング・インフェルノ』を観てきたのでしょう?」「まぁ、どうしてわかるのですか?」といったノリ。ニューエイジ・カバラに基づいて体系化するような事をした時点でタロットは死ぬ。
2018年11月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
12月21日 | 天六商店街は世界線が違う |
12月18日 | 大阪くらしの今昔館 |
12月17日 | 最近のバーチャゴーグル |
12月02日 | むっちゃんが本を出していたなんて知らなかったよ |
11月12日 | タロットがつまんなくなったのは |