2012年04月02日

神戸を観光

 神戸の異人館街をぶらぶら散歩。大阪から阪急電鉄でいくと安くて速い。横浜にも異人館はたくさんあるから、まあにたようなものだと思っていたんだけど、そのとおりだった。なにもめあたらしいものはなかった。
 飲食店街はバラエティに富んでいるが、値段は観光地料金に設定されていて、その点、横浜とまったく同じ。観光地料金の店に地元民ははいりたがらないものだと思う。私は神戸の地元民じゃないけど、境遇はにたようなもだから、サイフのひもはまったくゆるまず。
 食べ物に関しては、京都のほうが歴史もあるし、商売としてのツボをしっかり押さえているような気がする。

 うーん、神戸はわるくもないしよくもなく普通だな。横浜から神戸に旅行する意義はあんまり感じない。逆もまたしかりかも。横浜のほうがもうちょっと豪華かな。
 まあなんにせよ横浜も神戸も、人工的な観光地。都市全体を遊園地化する試みというか。強力な観光資源がないから人工的にこさえる。明るくかざりたてる。まちがっちゃいない。ほかに道はないんだから。

 神戸はまだ一部を散歩しただけにすぎないので、ほかの地区もまたいつか見てみようと思う。
投稿者: 大澤義孝  | 日記